栄蔵室〜花園山


2009年5月25日(月)晴
写真 文・鈴木

朝5時半に鎌ヶ谷を出発、常磐道北茨城I.Cを下りてまずは花園神社にお参りをしてから栄蔵室〜花園山に向かう予定でしたが、奥の院峰・七ツ滝にも行ってみようということになりました。
奥の院の鳥居をくぐり、クサリのある岩場を滝を見ながらよじ登って奥の院峰到着。
ここからは新緑の山々が見渡せて、風もさわやかで気分爽快でした。下りのコースは緩やかで奥の院峰、月山、男体山、女体山と4つのピークを約1時間で制覇、変化のある面白いコースを楽しみました。

花園神社→1.3k(車)→第一滝見橋9:30→奥の院峰→月山→男体山→女体山→第一滝見橋
10:30→1.3k(車)→花園神社
      栄蔵室北登山口
 
 途中、猿ケ城渓谷の落雲の滝に寄り道を
 してやっと登山口にたどり着きました。
 渓谷はモミジが多かったので、秋には紅
 葉がすばらしいことでしょう。
 路肩に車を止めて11:30と遅いスタ
 ートです。 
 高度計はここで800m近くを示してい
 ます。
    ギンリョウソウ(銀竜草)
 北登山口近くの杉木立の中で落ち葉をも
 たげてあちこちで顔を出していました。
 一度にこんなにたくさん見かけたのは初
 めてです。
 これは花かキノコか?野次馬根性で広辞
 苑で調べてみました。「夏、白色の花を
 茎頂に単性、緑葉を持たない。ユウレイ
 タケ、スイショウラン」とありますので
 花のようです。

  横顔はタツノオトシゴみたいです。
 丸太の橋を5〜6回渡ります。
     栄蔵室直下の厳しい登り

 全体になだらかな登りで、息を切らした
 のはここだけです。
 栄蔵室という珍しい山名は、昔、栄蔵と
 いう猟師がここに小屋(室)をかけて獲物
 を追っていたところからついたそうです。



栄蔵室頂上 13:02

満開の山つつじが待っていてくれました。標柱には茨城県最高峰と書いてあります。「栄蔵室展望富士見台」には正面に富士山や奥久慈男体山が見えると書かれていましたが、今日はあいにく見えません。昼食を摂り、階段を下って花園山に向かいます。

  栄蔵室から花園山へ

 栄蔵室への小川には丸太の橋がかかって
 い
ましたが、花園山への小川には橋があ
 りま
せん。
 雨の時は危険ですね。
 水の豊富な山らしく小川を何か所も渡り
 ま
した。


花園山頂上 13:47

狭くて展望もなく花が1本も咲いていませんでした。

          クマザサの花

 南登山口付近に咲いていました。タケの
 花は見たことがありますが、クマザサの
 花は初めてです。
 ここから北登山口まで5分です。

北登山口14:45着。
平日ということもあって誰にも会わず静かな山歩きでした。亀谷地湿原にも寄りましたが、ミズバショウはオバケになっていました。
帰りの常磐道も1000円渋滞がないので順調で18:00無事帰宅しました。



トップへ 戻る