沼 津 ア ル プ ス


2009年3月29日(日)晴


鎌ヶ谷市役所バスにて5:30出発→高速湾岸・東名沼津IC→多比(沼津静浦)8:30着

コースとタイム
多比登山口8:30→多比口峠9:06→多比峠→鷲頭山(392m)10:00→志下峠(しけとうげ)→馬込峠10:51→志下坂峠→徳倉山(256m)11:48昼食→横山峠→横山(183m)13:05→八重坂峠→香貫山(かぬきやま193m)14:04→黒瀬下山口14:40

多比登山口から急な林道をウグイスの囀りを聴きながら登り始めると、農家のお母さんからザルいっぱいのミカンをいただきました。
小ぶりながら甘いミカンをそれぞれ胃袋、ザック、ポケットに収めて幸先の良いスタートです。アヤチャン曰く「静岡の人はいい人だ。」アヤチャンは静岡出身なのです。

朝曇っていたお天気もだんだん晴れてきて、足元のスミレや散っている桜の花びらを見つけては空を見上げお花見を楽しみながら歩きました。
低山ながらロープやクサリを使うアップダウンが多く侮れない山でしたが、それなりに覚悟をしていったのでそれはどきついとは感じませんでした。要は気の持ちようということでしょうか。
         ウラシマソウ(浦島草)

 マムシグサ(蝮草)に似ていますが、ヒゲ
 (浦島太郎の釣り糸)があるのでこれはウ
 ラシマソウ、ちょっと似ているのにユキ
 モチソウ(雪餅草)という花?もあります。
 花オンチで最近やっとこの3種類の区別
 がつくようになりました。
 いずれも里芋科です。
 多比口峠へ向かう途中で見つけました。
        スミレ

 スミレは種類が数百種類もあるそうで、
 名前はわかりませんが紫が濃くてきれい
 でした。
        鷲頭山頂上のサクラ

 下界のサクラはまだ咲いていませんでしたが、
 頂上では満開でした。
       クサボケ

 子供のころ実をシドミと呼んでいて、か
 じったらシブくてまずかったです。
 酒豪のTさんによると果実酒にするとお
 いしいそうですが・・・
 志下峠〜馬込峠の間に咲いていました。
 この区間はなだらかな稜線で眺めもバッ
 チリです。

 
 小鷲頭山から駿河湾を望む
     徳倉山頂上への急登

 両側に竹の手すりがあります。頂上から
 横山峠への急な下りはクサリでした。
      全く展望のない香貫山頂上

 



多比口峠から鷲頭山へ向かう途中の遠景




徳倉山頂上
徳倉山を東から見ると象の形にみえることから通称象山と呼ばれています。
広くて平坦なので休憩には最適、背景は愛鷹連峰です。




香貫山展望台から歩いてきた道を振り返る。


帰りは黒瀬を15:00に出発、往路が順調だったので18:00頃には鎌ヶ谷に帰れるかなと思っていましたが、高速料金が1000円になったことで渋滞、19:45の帰着となりました。



トップへ 戻る