七ヶ岳・田代山・帝釈山
2009年6月19日(金)〜20日(日) 写真 文・八巻さん |
19日
とてもよい天気に恵まれ大木のドウダンツツジのトンネルの道を抜け、七ヶ岳山頂に行きました。 20日 田代山〜帝釈山に行きました。湿原にはチングルマ、ヒメシャクナゲ、イワカガミ、立山リンドウ、コバイケイソウの蕾等を観ることが出来ました。また帝釈山に向かう途中にはおさば草の群生、これは見事です。そしてサンカヨウを始めミツバオウレン、モミジカラマツ、ゴゼンタチバナ等の白い可憐な花が咲き誇り、シャクナゲ、ムシカリも咲いていました。 桧枝岐の登山口に13時45分着。予約のバスに乗り途中お風呂にも入り会津高原駅から帰宅しました。 |
![]() フキの花 |
![]() ラショウモンカズラ |
|
![]() ワタスゲ |
![]() コバイケイソウの蕾 |
|
![]() チングルマ |
![]() ヒメシャクナゲ |
|
![]() オサバグサ |
![]() サンカヨウ |
|
![]() 七ヶ岳山頂 |