年寄りの冷や水、システム、インターネット関連の話。
Windows7サポート切れ対応
FC2も頼りにならないのか
WordPressサイトに重大なエラー
ホームページ修正ひとまず終了
2並びの日
Windows7サポート切れ対応
なんとかSSL対応を済ませてほっとしたのもつかの間、早くも次の難関が現れた。Windows7対応である。
Windows7が来年早々サポートを終了するというのは、かなり前からアナウンスされていた。それをずっとほったらかしにしていたのは、以前Windows8に無償グレードアップというのがあった際に、いろいろなソフトが全く対応していなくて、すぐに戻した経緯があったからである。
とはいえ、あと半年でサポートがなくなるというのに、ソフトが新しいOSに対応していないということもないだろう。また、モバイルフレンドリーやSSLを放っておいてよくなかったというのも記憶に新しい。という訳で、Windows7についてはちょっとだけ普段より早めに対応することにした。
まずは富士通のサイトに行ってみる。Windows7からアップグレードできる機種というのがあって、わが家のパソコンの品番を入力すると、・・・出てこない!なんと、新品で買って7年しか経っていないのに、面倒はみないとおっしゃるのである。日本のメーカーって、こんなに不親切だっただろうか。それとも、高度資本主義社会の宿命だろうか。
面倒を見ないから買い替えるという訳にもいかない。ここ数年は年金生活の中でも最も収支が厳しい期間だし、少々動作が遅いとはいってもまだまだ使える機械である。冷蔵庫や洗濯機を20年近く使っているというのに、パソコンを7年くらいで買い替える訳にはいかないのである。
ではどうするか。WEBでいろいろ調べてみる。7の次のWindows8も、もうすぐサポートが終わるので、アップグレードするならWindows10である。10の推奨環境をみてみると、どうやら私のパソコンでも大丈夫。そして、Windows7の正規ユーザーであれば、10にアップグレードするのは無料である。だったら、なんで富士通がちゃんと案内してないんだという話だが。
WEBで示された手順に従い、バックアップを取って、余計なソフトや周辺機器を外し、MicrosoftのホームページからWindows10をインストールする。なかなか進まない。昼ご飯を食べて昼寝して、図書館に行ってもまだ終わらない。結局、午前10時から始めて、10の操作画面が動いたのは午後3時過ぎてからだった。
幸い、7で使っていたファイルはほとんどそのまま使えるようだ。MEがEdgeという新しいブラウザに変わったためいちいちパスワードを入れ直したりするのは面倒だが、まあそれくらいは我慢しよう。全体に、i padの画面に似ているように思うが、これもモバイルフレンドリーの流れだろうか。
その昔、Windows3.1が出る以前は、パソコンメーカがそれぞれ別のOSで動いていて、ソフトにせよ記憶媒体(FD)にせよ他メーカのものはそのまま使えなかった。それが、あっという間にWindowsで各メーカが共通となり、いまの人たちは富士通のパソコンで使った媒体がNECでは使えないなどという経験はないのではないだろうか。(FD自体ないけれども)
その後、Windows95でなぜか大騒ぎとなった。なぜOSの新発売であそこまで大騒ぎになったのか全く分からないし、私自身買わなかった。それ以降も、95を使ったことはない。3.1からXPになり、7になり、今回10にした。95同様、Vistaとか8も使っていない。Microsoftも、企業を存続するためにはのんびりしてもいられないのだろうが、やたらとOSを新発売するのは煩わしい。
Windows10の延長サポート期間は2025年まで。それでもあと6年しかないけれども、とりあえず半年以内に新しいパソコンを買わなければならないというプレッシャーからは解放された。実際には、Windows7どころかとっくにサポートが切れているXPで動いているパソコンだって相当あるらしいが、みんながみんな対応できるのだろうか。
[Aug 8, 2019]
FC2も頼りにならないのか。ブログをどうしたら
7月5日のFC2ブログ障害について、あまり影響を受けた人がいなかったのかWEBにほとんど上がっていない。個人的にたいへん困ったので、誰も書かないなら自分で書いてみる。
5日朝、ブログの定時更新を確認しようとURLを入力するが、見たことのない画面が出てくる。「この接続ではプライバシーが保護できません」と書いてある。chromeでもそうだし、スマホのandroidでも状況は変わらない。
調べてみると、SSL証明書の期限が7月4日までで切れている。少し前ならSSL証明がなくても注意喚起するだけでサイトは見られたのだが、最新のアップデートではそうではないらしい。
そして、私のブログだけではなく"blog.fc2.com"の他のブログもそうだし、FC2のヘルプベージも同じ状況である。ということは、私の側に問題があるのではなく、FC2側の問題である。
とりあえず、ホームページ(レンタルサーバと契約している)に障害告知記事を書いて、FC2に問い合わせメールを打った。もしかすると、グリニッジ標準時か米国東海岸の7月5日に対応するかもしれないので、しばらく様子を見ていた。
午前10時過ぎに、何事もなかったようにサイトは表示された。SSL証明の期限を確認すると、しれっと来年まで延長されている。他に変わったところはないから、おそらくここを対応したと思われる。
すべて終わってから、FC2の障害情報に告知が出た。問い合わせへの回答も同じ文章で当日に届いた。きっと、マルチポストでいっぺんに済ませたのだろう。
-----------------------------------------------------------
FC2ブログ( https://blog.fc2.com/ )にて障害が発生しており、緊急メンテナンスを行っておりました。
【障害発生期間】
日本時間 2021年7月4日 午後07時57分 ~ 7月5日 午前08時17分
【障害内容】
ブログを表示しようとすると「この接続ではプライバシーが保護されません」という画面が表示される
障害中の操作は、反映されていない場合がございます。お手数ですが、その場合は再度操作を行ってください。
引き続きお困りの場合や、お気づきの点がございましたら、サポートまでお知らせいただけましたら幸いです。
以上、今後ともFC2をよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------
障害理由も書いていなければ、再発防止策も書いていない。ご迷惑をおかけしてすみませんとお詫びすることさえしていない。さすが、海の向こうの会社である。
昔、アメリカではぶつかってもお互い謝罪しないとよく言われた。謝ったとたんに損害賠償責務が生じるからだそうである。そんな話を思い出した。実際にラスベガスに行ったら、みんな"Perdon"とか"Sorry"とかちゃんと言っていたが。
説明すべきところがしないので代わりに私が説明すると、原因はほぼ間違いなくSSL証明書の期限切れで、期日管理をしていないという初歩的ミスである。対応に12時間ほどかかっているから、気がついてあわててLet's Encryptに連絡したのだろう。情けない話である。
そして、ハードの障害とかなら降って湧いた災難で、対応しましたで済ませるのも仕方ないが、初歩的人為的なミスで迷惑をかけてお詫びの一言もないというのは常識がないといわざるを得ず、付き合いたくない相手である。
さて、かつてブログを開いていたNifty、忍者からFC2に移したのは、こっちの方が安いとかそういう理由ではなく、やむにやまれぬ事情があったからである。FC2にしたのは大手で信用できると思ったのとサービスが安定しているからだが、どうやらそうではなかったらしい。
障害が起こること自体は不可抗力の面もあり、たとえ初歩的なケアレスミスであっても人間がやることだから仕方がない。しかし、障害が起こってからの対応は企業の責任であり、いい加減な対応をする会社はそういう体質だということである。
海の向こうだからこうなのか、もしかするとコンピュータ会社などみんなこんなものなのか(忍者はともかく、Niftyはもともと富士通である)、考えさせられる障害の顛末であった。
[Jul 6, 2021]
WordPress・サイトに重大なエラー対応始末
ついこの間、FC2ブログが見られなくて困ったと書いた途端、今度はホームページである。悪いことは続けて起こるものである。まだ対応が終わった訳ではないが(かなり長期間かかる見込み)、忘れないうちに書いておく。
7月21日の朝、5時過ぎに確認した時にはまったく問題はなかった。だが、午前9時前に再び開いてみると、わがサイトが全く見られなくなっていた。管理画面にも入ることができない。メッセージは「このサイトで重大なエラーが発生しました。」とある。
以前はCATVのサーバーを使っていたが、容量があまりに小さいのでレンタルサーバーに替え、ついでにWordPressに模様替えしたのが4年前の5月である。以来、サーバにつながらないことは珍しくないものの、このメッセージはこれまで見たことがない。
とりあえず、お名前.comに問い合わせメールを送った。予想に反して、当日午前中には回答が来た。内容は以下のとおりである。
------------------------------------------------------------
お問い合わせの件につきまして確認いたしましたところ、サーバー側で設定等が変更になっている状況ではございません。
考えられる可能性といたしましてはプラグイン等の自動更新により、ログインが行えなくなった可能性が考えられます。
なお、WordPressインストール後の詳細に関しましては、弊社サポート対象外となりますため、お手数ではございますがお客様にてgoogle等でお調べくださいますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------
すぐに回答が来たことから、こうした事例は多数起こっているのだろう。そして、WordPressは無料のオープンソフトだから、誰かが対応して直してくれる訳ではない。サポートが書いているように、利用者が自分で調べて対応しなければならないのである。
さっそくGoogleで調べたところ、まさにそういうエラーがたくさん出ていることが分かった。とはいえ、その原因は一つではなく、メンテナンスモード切り替えから戻らない時のように、何かのファイルを削除すればいいものでもないらしい。
FTPでレンタルサーバを見ると、8時36分にいくつかのファイルが書き換えられていて(自動更新である)、原因はおそらくこれである。試しに、ファイルを1つ1つ削除してみたが、事態は改善されない。ファイルによっては、もっとすごいエラーメッセージが出てきた。
Googleにあげられている対処方法によると、wp-config.phpファイルのfalseをtrueに書き換えて原因を把握せよということなのでやってみると、wordpress-4.7.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/class-wp-theme-json-resolver.phpのファイルが開けないのが致命的な原因と出る。何のことだか分からない。
そもそも、自分ではjetpackなどというプラグインなど入れていない。調べると、お名前.comでインストールすると入ってくるソフトのようだ。 class-wp-theme-json-resolver.phpのファイルを削除したが、状況は変わらない。
仕方がない。1日待って改善しなければ、伝家の宝刀・初期化である。かつてシステムの仕事をしていた頃、結局のところシステム障害を治すには再起動と初期化しかないことを学んだ。誰も、システムの中身をみてプログラミングを治すことなんて簡単にできないのだ。
とりあえず、FTPを使ってバックアップをとっておく。短時間で終わったところをみるとデータベースまで見に行ってはいないだろうが、気休めにはなる。
--------------------------------------------
障害発生から1晩明けて、7月22日の朝となった。FC2ブログと日本史ページは問題なく開くが、WordPressのホームページだけが「重大なエラー」のままである。経験則に従い、初期化するしか方法はなさそうだ。
初期化の前にバックアップをとっておくのが原則だが、FTPで障害前のファイルを確認しようとすると、20days agoのページなのに昨日の更新で書き換えになっている。つまり、お名前.comのバックアップはあてにならない。気休めかもしれないが、とりあえずホストのデータを自分のパソコンに移しておく。
お名前.comにはWordPressインストールというサービスがあって、ここでトラブルのもとになっているjetpackというソフトを入れている。動作指図に従い、現在使っているWordPressをいったん削除し、最新版をインストールする。
その際、「データベースは既存のものを使うか新規で作るか」聞いてきたので、以前のデータベースと紐づけできるなら作業は最小限で済むかと期待したのだけれど、もちろんそんなにうまくはいかなかった。
インストールが終わると、管理画面は障害前と変わらずに表示される。最新記事も昔の記事も、予約記事もそのまま残っている。しかし、ホームページは表示されない。なんと、使っているテーマであるTwenty Seventeenが消えてなくなっているのだ。
さっそくバックアップが役に立って、Twenty Seventeenをアップロードして何とか表示することができた。ところが、何か画面に違和感がある。よく見ると、プラグインがすべて解除されているのだった。
Googleによると、「サイトの重大なエラー」の理由のうちかなりの部分を占めるのは、プラグインとの不整合だという。とりあえず、全面復旧までプラグインは外しておこう。
まず気づいたのは、メニューページの構成がめちゃくちゃになっていることで、まずここを直さなければ来ていただいた方を記事までご案内できない。メディアライブラリがちゃんと動いていないので、すべてhtml文で書き直して修正する。固定ページを直すだけで半日かかってしまった。
各記事に入ると、今度は写真や図表とのリンクがほとんど消えている。なぜか、uploadsのフォルダに2017年5月の分しか残っておらず、しかも5月分すら全部残っていない。これじゃバックアップの意味ないじゃんって言ってみたところで始まらない。
つまり、約1500の記事をすべて見直して、1万を優に超える写真・図表とのリンクをすべて貼り直す必要があるということである。幸いに、文章はデータベースに残っているし、写真や図表はパソコンにある。なくなったものはないはずだけれど、気の遠くなるような作業である。
やることは、新規で記事を上げる場合と変わらない。写真や図表をアップロードするだけである。文章は残っているのだが、そこから先がつながっていない。だから、もう一度やり直す。地道な作業である。
問題は写真・図表が1万以上あることだが、1日100やれば100日余りで終わる。幸い、オリンピックは見ないし、夏の間山に行けないから、時間はある。
--------------------------------------------
7月23日から復旧作業に入ったWordPress。経験則にしたがい再起動でダメなので初期化することにしたが、今度は画像・写真とのリンクがほとんど切れてしまった。
最近の記事から画像のアップロードをやり直す。1日300件アップロードをノルマとしたが、もう少しはかどったかもしれない。1週間で4年前の記事までできあがった。記事数にしておよそ3分の1、残りは3分の2である。
4年前、それまでのホームページソフトからWordPressに移行したので、半分以上がこの時期なのである。件数も多いが、その時まとめておいた画像ファイルが使えるので多少楽ができる。
この3分の2も、次の1週間で片づけることができた。かなり漏れているような気がしたけれど、手作業で進めるのである程度は仕方がない。この段階で、Broken Link Checkerを起動させた。
その翌日、1日で400件ものリンク切れがありますというメッセージが出た。こんなにあるかなあと思ってよく見ると、大部分はここ数日でちゃんと画像をアップロードした記事である。ちゃんと確認しているので間違いはないはずだ。片っ端から、「リンクエラーでない」をクリックする。
翌日も20くらいのエラーが出たし、以降も、毎朝の通知で何十かのリンクエラーがあるのだけれど、表示してみるとちゃんと出ている。新しくアップロードしたリンクではなく、Broken Link Checkerの中に保存されている古いリンクでたどっているらしい。当分チェックはいるだろうが、2週間で大体決着がついたようである。
うれしかったのは、Table Pressのプラグインを新規で取り直すと、以前入れたデータがそのまま残っていたことである。年金生活関連の生活費とか、バカラの中国罫線のデータを入れ直すのは大変だったので、かなり助かったことであった。
もう古くなったのか、Twenty Seventeenがうまく動かない。仕方ないのでテーマをTwenty Twentyに変更する。デザインとかフォントに慣れるまで大変である。Googleに当たって、それらしきプラグインを入れて使い勝手をよくする。
その際気づいたのだが、カウンタとして重宝してきたプラグインのCount per Dayが、現在ではカバーされていない。WordPressにはよくあるケースのようだ。レンタルサーバに同様の機能があるのでそちらで代替する。
それにしても、まだパソコンが操作できる歳でよかったと思う。
バックアップが大切だと言われるのだが、実際どういうエラーが起こった時にどういう作業がいるのか、経験しないと真剣に考えない。今回だって、レンタルサーバ側の機能で、前日の状態に簡単に戻せると思い込んでいたのである。
とにかく、信用できるのは手許にあるデータだけである。だから今回も切りのいいところで、新規のリンクを貼り直したuploadデータを、マイ・パソコンとUSBメモリにもう一度ダウンロードするという二度手間、三度手間をかけた。こうしておけば、今回同様のトラブルとなった時に、アップロードが省力化できるからである。
[Aug 12, 2021]
ホームページ修正、ひとまず終了
ある日突然という感じで、ホームページで使っているWordPressが動かなくなってしまい、その修正に四苦八苦したことについては以前書いた。
そもそもの発端が、自分で操作してもいない自動アップデートで本体とプラグインとで不整合が起こってしまい、「重大なエラーが発生しました」とメッセージが出て何もできなくなった。管理ページにも入れないし、ホームページも表示されない。
仕方なく、WordPressを再インストールしたところ、今度は記事と画像のリンクが切れてしまった。1万件にも及ぶ画像を入れ直しである。さらに、基本デザイン(テーマ)として使っていたTwenty Seventeenがサポート外でうまく動かない。結局、1,500件近い記事を全部修正しなければならなくなった。
だから、4年前にWordPressに移行した時とほぼ同じ作業をしなければならなかった。当時は3ヶ月かかっている。最初に障害が起きたのが7月21日だから、9月か10月、秋に山歩きを再開する頃ようやくできるだろうと思っていた。
最近の記事から修正を始めた。時間的に近い方が記憶も残っているし、FC2にデータもある。それから徐々に何年か前の記事になり、最後に残ったのがボクシングの記事、ポーカーやカシノの記事と1970年代少女マンガなどの書評である。
これらは、15年前にブログを始めた頃盛んに書いた記事なのだが、Niftyは解約してしまってもとのブログは残っていない。写真を付けてあったはずが全然見つからないものもあり、相当に手間がかかった。
加えて、作業が佳境に入った9月中旬に帯状疱疹になってしまい、1週間以上中断せざるを得なかった。ようやく体調が戻った10月始めに再開し、先日ようやく一応の完了となったのである。
今回入れたテーマはTwenty Twenty。いまやホームページのような大量データの格納はほんどの人が使っていないようで、瞬間的に蒸発してしまうブログに合うような作りになっている。使い勝手はよくないが、Twenty Seventeenは古くてサポートしていないので仕方がない。
おそらくあと4年くらい経つとTwenty Twentyも時代遅れになってしまい、サポートされなくなってしまうのだろう。その頃は68歳、いまでさえこの状態なのに、目や手の能力、それに根気がついていけるかどうか、かなり心配である。
修正していて、書いたはずの記事が見つからないことがいくつかあった。かすかな記憶をたどると、それらの記事を書いたのはブログ以前のNifty会議室で、もうどこにも残っていない。ブログですら15年前、会議室はそれ以前である。なくて当り前である。
そして、その頃の記憶媒体はまだフロッピーディスクが主で、USBはなかった。ハードディスクに残しておけばよかったと思うくらいだが、ホームページのメモリが100MBという時代だから、写真を入れたらすぐに満杯である。
15年前というとちょっと前のような気がするが、ことほどさようにコンピュータの世界も世の中も変わっている。当時ネットブックと呼ばれていたエイサーとかの小型パソコンも販売中止していまはなく、スマホの方が機能が上だったりする。
ともかくも、ほぼ3ヶ月で一応は復旧にこぎつけた。まだ修正漏れとかリンク切れとかいくらでもありそうだけれど、おいおい直していくしかない。自分では若いつもりでも、来年は65である。
[Oct 28, 2021]
2並びの日
2022年2月22日は2並びの日だった。この日の朝、コンピュータを立ち上げるとインターネットに通じない。Wifiの親機までは問題ないのだけれど、そこから先がつながっていないのである。
2000年1月1日に、かなりの数のコンピュータが動かなくなるおそれがあるという「2000年問題」は今は昔の話だけれど、2並びで動かなくなる理屈はなさそうだ。
変だなと思って配線を確認したが問題はない。同じ線で家に入ってきている電話とCATVはちゃんと通じている。24時間対応の窓口に電話するけれどもずっと話中である。障害情報もメンテナンス情報も更新されていない。
仕方ないのでメール受付に「ネットにつながらないぞ」と連絡して必要最小限の作業をスマホで済ませ復旧を待つ。朝5時前に立ち上げた時すでに不通で、朝9時になってもそのままである。
現役の時には、インターネットにつながらないとメールのやりとりができなくなるので、もしもの時を考えてCATV経由とNTT光と両方契約していた。リタイアして急ぎのメールもないだろうから、NTT光を解約して月約7千円を節約したのである。
(急ぎのメール以外にも、ネットポーカーで回線が飛ぶと悲しいからという理由もあった。実はそちらの方が大きかったかもしれない。)
いつまで待ってもらちが明かないので、返却期限が来た本を返しに白井市立図書館に向かう。そして、帰りに買い物に木下経由で帰ろうとしたところ、松山下公園あたりで片側に車線規制している。
見ると、道路の左側の家が黒焦げになっていて、消防車やパトカーが何台も止まっている。リフトの付いた車も数台来ていて、何か作業をしている。ああ、これだなと思った。
帰ってCATVのホームページを見ると、障害情報が更新されていた。やはり、この火事が原因であった。なんと、市内全域でインターネットが不通となっていたということである。電話窓口がずっと話中になる訳である。
メールの返事も来ていて、火事でインターネットの上位回線であるKDDIとの連結が切れて、現在復旧作業中と書いてあった。すでに保守員は待機しているが、東電とNTTの後になるのでしばらくお待ちくださいということである。
結局、復旧したのは午後2時過ぎてからで、この日は半日以上ネットに通じなかった。ホームページもブログもスマホで管理画面には入れるけれども、慣れてないので12のボタンではひらがな入力するのに時間がかかる。
それ以上に、普段TVでなくYouTubeやAmazon Primeでニュースを見たりいろいろな番組を見たりしているので、ネットに通じないと半日だって相当なストレスになる。
やっぱりNTT光もバックアップ用に必要かと思う反面(前のお宅はNTT光で全然問題なかった)、月7千円はでかすぎるとも思う。そうした費用を出すのが難しくなるのが年金生活者なのであろう。
[Feb 23, 2022]
LINK